2014年10月20日

PRN3Dがパソコンと接続できなくなった②

こんにちは、研究員のAです。

PRN3Dがパソコンと接続できなくなった①」のつづきです。
①ではドライバーのインストールまで行いました。

EEPROMのプログラミングユーティリティFT_PROGをここからダウンロードします。


ダウンロードしたファイルを解凍すると『FT_Prog_v2.8.2.0 Installer.exe』がありますので実行します。
あとは画面にしたがいインストールしていきます。



ここはお好みで


デスクトップ上に下記アイコンが作られますので実行します。


FT_Progの画面が表示されますので、虫眼鏡のアイコンをクリックします。


予定では一覧が表示されるはずですが、何か言われてます。


いろいろ調べた結果、ftdiport.inf ともう一つftdibus.infも同じように修正しないとダメだという事が分かりました。
※この辺の事は詳しくないので...


同じようにテキストエディタ等で修正します。


再度ドライバーのインストールを行い


FT_Progを起動し虫眼鏡のアイコンをクリックすると、今度は一覧が表示されました。


『USB Device Descnptor』をクリックし、『Product ID』の値を『6001』に修正します。


修正後稲妻の形のアイコンをクリックします。


Program Devices の画面が表示されますので『Program』をクリックします。
※ボタンを押しても何も変化がない感じです。画面左下に’Ready’と表示されるだけかな?


とりあえず作業は完了です。上記画面は『Close』ボタンで閉じてPRN3Dに接続できるか確認です。

ポート番号は変わりましたが何とか接続できたようです。



今回の手順が正しいかどうかは不明ですが、とりあえず接続できて印刷も問題なくできました。
パソコン再起動後も問題なく接続&印刷できていますので、今のところ問題はなさそうです。





同じカテゴリー(3Dプリンタ)の記事画像
PRN3Dいまさら改造計画⑤
PRN3Dいまさら改造計画④
PRN3Dいまさら改造計画③
「静岡家具メッセ2015」に出展します。(6月13日・14日)
PRN3Dいまさら改造計画②
PRN3Dいまさら改造計画①
同じカテゴリー(3Dプリンタ)の記事
 PRN3Dいまさら改造計画⑤ (2015-08-14 23:10)
 PRN3Dいまさら改造計画④ (2015-06-30 08:00)
 PRN3Dいまさら改造計画③ (2015-06-21 22:00)
 「静岡家具メッセ2015」に出展します。(6月13日・14日) (2015-06-02 10:00)
 PRN3Dいまさら改造計画② (2015-05-25 09:00)
 PRN3Dいまさら改造計画① (2015-05-18 08:00)

Posted by 未来工房デジベース at 17:50│Comments(0)3Dプリンタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PRN3Dがパソコンと接続できなくなった②
    コメント(0)